花言葉(はなことば).jp

私たちの心を癒してくれるお花の数々、美しい外観の奥に秘められた「花言葉」について解説しています!

梔子(クチナシ)「別名 ガーデニア」の花言葉・特徴・品種について

クチナシ top_001

梔子(くちなし)の花言葉

私は幸せです
優雅
洗練

春に「ジンチョウゲ」、秋の「キンモクセイ」と並び、三大香木の一つに数えられる「梔子(くちなし)」、
甘く濃厚な香りが印象的で「香りの女王」と称されることもあります。
そんな芳しい特徴を持つクチナシには「私は幸せです」という美しい花言葉が添えられています。
さらに「優雅」「洗練」という品の良さを象徴する言葉も隠れています。

梔子(くちなし)の特徴・値段

  • 光沢のある濃緑色の葉に映える白い花が印象的
  • 中国の香花で七香のひとつ、強い芳香が印象的で漢方の原料としても有名
  • 通年時期は6~8月がメイン、切り花では八重咲きの品種が出回るが「水あげ・水持ち」が良くないため流通量はそれほど多くない
  • 切り花は500円前後で購入可能

梔子(くちなし)はどんなシーン・場所に相応しい?

鉢物か小さめのブーケ・アレンジなど気軽に取り扱えます。
肉厚純白の花、光沢の葉とのコントラストが美しく、海外ではプロポーズの際に贈られ、ウェディングブーケにも使用されます。

梔子(くちなし)の種類・バリエーション

一重咲きのシンプルなタイプと八重咲の華やかなタイプがあります。
さらに緑白の模様が広がる斑入りの葉を持つ品種が存在します。

  • Slide image
  • Slide image
  • Slide image

【梔子(くちなし)の種類紹介】

品種名 特徴
一重クチナシ 実成りの一重咲き、白・黄のコントラストが印象的
八重クチナシ 八重咲きで膨らみがありボリューミー、香りも強い
斑入りクチナシ 葉っぱに白や黄緑色の斑模様が広がる

梔子(くちなし)の詳解

花名 くちなし(梔子)
ガーデニア
英名 gardenia
花言葉 私は幸せです
優雅
洗礼
花期 6月~7月
科名 アカネ科
園芸種類 低木
  • 更新日:2025年8月19日