花言葉(はなことば).jp

私たちの心を癒してくれるお花の数々、美しい外観の奥に秘められた「花言葉」について解説しています!

紫陽花(アジサイ)の花言葉・特徴・品種について

アジサイ top_001

紫陽花(アジサイ)の花言葉

一途な愛、辛抱強い愛、ひたむきな愛
元気な女性、寛容
冷淡、移り気(浮気)

紫陽花の花言葉は種類・色により異なります。
赤系の紫陽花には「強い愛情」、白系には「一途な愛」、青系には「辛抱強い愛」、緑系(アナベル)には「ひたむきな愛」など、揺るぎない愛情を表す言葉が秘められています。
加えて赤系の紫陽花には「元気な女性」など前進的な女性の姿を示し、白系には「寛容」と心の広さを表す、ポジティブな言葉も添えられています。

しかし、これら前向きな花言葉の印象に反し、
「紫陽花の花言葉は怖い!」と言う噂を聞いたことはありませんか?
これはきっと紫陽花の花色が変化する様子から喩えられた「移り気(浮気)」という花言葉が広まり、そのネガティブな印象が根付いた風説でしょう。
諸説ありますが、青系の紫陽花ほど移り気という花言葉の意味合いが強く、さらに「冷淡」という後ろ向きな花言葉が含みますので、青系の紫陽花を贈り物として購入される際は注意しましょう。

紫陽花の色合い別の花言葉を以下にまとめます。

紫陽花の花色(品種) 花言葉
赤系(全般) 強い愛情、元気な女性
白系(全般) 一途な愛、寛容
青系(全般) 辛抱強い愛、冷淡、移り気(浮気)、神秘的、知的
緑系(アナベル) ひたむきな愛

紫陽花(アジサイ)の特徴・値段

  • 花色の変化が特徴(開花するにつれて「淡い緑色~クリーム色」「純白~枯色」など、何とも言えない変化を漂わす)
  • 種類が豊富で「一重咲き」「八重咲き」「てまり咲き」など花の形も多彩
  • 価格は切り花は400円前後~3000円位、鉢物だとサイズによるが1000円以下~10000円台と幅広い

【鉢の価格帯】

鉢サイズ 値段
1~3号 700円~3000円台
4~6号 1000円台~14000円台

※価格は楽天サイトの相場を参考にしています。「花終わり」のセール品から特別贈答品も含んでいるため、価格帯は大きな開きがあることご理解下さいませ。

紫陽花はどんなシーン・場所に相応しい?

昔は鉢物主流だったが、近年、鉢・切り花共に様々ないろがあり、種類も豊富
鉢物は出回り始める母の日のギフトや、お中元など夏ギフトに最適。花束やアレンジメントは主役にも脇役にも季節のアレンジとして人気。

紫陽花(アジサイ)の種類・園芸品種

花形は一重咲き・八重咲きに加えてまり咲きのボリューミーな形のものまで様々
環境と時期の変化に伴い、色の変化が加わり、多彩な視点で長く楽しめます。
※学術体系的には「ハイドランジア系」「ヤマアジサイ系」など詳細な分類で区別されます。

【紫陽花の園芸品種】

アナベル

アジサイ アナベル_001

アナベルは白系とピンク系の花色タイプがよく見られます。
白系のタイプは「淡い黄緑色」「純白」「秋色」と心を落ち着かせるような花色の変化が見られます。
ピンク系はやや小輪でありながらも多くの花を咲かせます。気温の上昇下降、または日差しの強弱によって色の濃淡が変化します。

品種名 アナベル
(Annabelle)
ハイドランジア系
花色(代表カラー) 白、ピンク
高さ 0.5m~1.5m
咲き方 てまり咲き

スノーフレーク

アジサイ スノーフレーク_001

長い楕円状の房に広がる真っ白な花、八重咲きの花びらの中心を彩るグリーンのアクセントが印象的です。
真っ白な花色という意味で類似の品種「スノークイーン」があるが、これは一重咲きのタイプでやや形が異なります。

品種名 スノーフレーク
(Snow Flake)
カシワバアジサイ系
花色(代表カラー)
高さ 1.0m~2.0m
咲き方 八重咲き

センセーション

アジサイ センセーション_001

縁に切れ込み模様が入る覆輪タイプの花びらが印象的、「赤系」「ピンク系」「淡い青系」と色彩も豊富。

品種名 センセーション
(Sensation)
ハイドランジア系
花色(代表カラー) 桃系の赤、ピンク、淡い青
高さ 1.0m~1.5m
咲き方 てまり咲き

シチダンカ「七段花」

アジサイ シチダンカ_002

淡い青系の色合いと星形をした可憐な花が特徴、ボリューミーに広がる紫陽花とはタイプが異なりますが、点々と散らばる花姿が何とも言えない愛らしさを感じさせます。

品種名 シチダンカ
(七段花)
ヤマアジサイ系
花色(代表カラー) 淡青花
高さ 1.0m~1.5m
咲き方 星形の八重咲き

クレナイ「紅」

アジサイ クレナイ_001

咲き始めは「白色」の花が顔を出し、徐々に淡いピンク色を帯びてきます。夏の強い日差しを受けて花色は燃えるような深紅の色合いに豹変します。

品種名 クレナイ
(紅)
ヤマアジサイ系
花色(代表カラー) 淡いピンク、濃い赤
高さ 1.0m~1.5m
咲き方 一重咲き

てまりてまり

アジサイ てまりてまり_001

名前の如く「てまり咲き」のアジサイです。小さな八重咲きの花がボリューミーに膨らみます。
花の色合いはパステルカラーのように優しく落ち着きのあるものが大半を占めます。

品種名 てまりてまり
(Temari Temari)
ガクアジサイ系
花色(代表カラー) 淡いピンク、濃い赤
高さ 1.0m~1.5m
咲き方 八重咲き&てまり咲き

紫陽花(アジサイ)の詳解

花名 紫陽花(アジサイ)
ハイドランジア
英名 Hydrangea
花言葉 赤系の花:「強い愛情」「元気な女性
白系の花:「一途な愛」「寛容
青系の花:「辛抱強い愛」「冷淡」「移り気(浮気)」「神秘的」「知的
緑系の花:「ひたむきな愛
花期 5月~7月
科名 ユキノシタ科
園芸種類 低木
  • 2025年9月3日、記事内容を更新