ライラック(リラ)の花言葉
初恋、恋の芽生え
思い出
青春の喜び、無邪気
様々な花色を持つライラックですが、花言葉はその花色によって異なります。
紫色のライラックは「初恋」「恋の芽生え」と恋の始まりの花言葉を持ちますが、
ピンク色・桃色のライラックは「思い出」という、過去の記憶を想起、
さらに白色のライラックは「青春の喜び」「無邪気」と、若い青年時代の無垢な感情を表現します
ライラックの特徴・値段
- 枝の先端に紫色や白の穂状の花を持つ華やかな外観、ロマンチックな香りも魅力の一つ
- 流通時期は春から夏がシーズンだが、時折ヨーロッパからの輸入品が入ることもある
- 価格は500円~3000円と安価なものも多く、気軽で選びやすい
ライラックはどんなシーンや場所に相応しい?
優しくナチュラルなアレンジメントや花束のギフトにおすすめ、
香りが強いのでお見舞いには不向き。
ライラックの種類・バリエーション
ライラックの花色は「白」「紫」「ピンク」と幅広いカラーを持ち、花の咲き方も「一重咲き」「八重咲き」と多種多様です。さらに通常の「ライラック」とは別に「姫ライラック」という一際小さなタイプが存在します。
樹のサイズ・花のカラーとボリューム感を意識しながら、柔軟に好みの品を選べます。
※ライラックは樹高1.5~6.0m、姫ライラックは樹高0.6~1.5m程でコンパクトなサイズ感です。
【ライラックの種類】
品種名 | 花色 | 咲き方 |
---|---|---|
パープルグローリー | 濃い紫色 | 一重咲き |
エスタースターレー | 濃いピンク色 | 一重咲き |
エンジェルホワイト | 白色 | 一重咲き |
アグネス スミス | 白色 | 一重咲き |
ブルームーン | 淡いピンク色 | 八重咲き |
ミシェルブッチャー | 淡紫ピンク色 | 八重咲き |
【姫ライラックの種類】
品種名 | 花色 |
---|---|
ペンダ | 紫色 |
ミス キム | 青紫色 |
セントアンドセンシビリティーピンク | 淡いピンク色 |
ドワーフパープル | 優しい紫色 |
ドワーフピンク | 明るいピンク色 |
パリビン | ピンク色 |
ライラックサンデー | 明るい紫色 |
ジョシー | ラベンダーピンク色 |
ティンカーベル | 淡いピンク色 |
ライラックの詳解
花名 | ライラック リラ 紫丁香花(むらさきはしどい) |
---|---|
英名 | lilac |
花言葉 | 紫色:「恋の芽生え」「初恋」 ピンク色:「思い出」 白色:「青春の喜び」「無邪気」 |
花期 | 4月~5月 |
科名 | モクセイ科 |
園芸種類 | 高木 |
- 更新日:2025年8月11日